佐賀県がん診療連携協議会

佐賀県がん診療連携協議会

各部門の紹介各部門の紹介

佐賀県研修事業連携WG

佐賀大学医学部附属病院 がんセンターが主催する県民公開講座などの研修事業を行っております。

視聴期間終了

県民公開講座 『頭頸部がんの最新治療』

【視聴期間】

2024年2月1日(木)〜 3月31日(日)

【お問い合わせ先】

佐賀大学医学部附属病院 医事課

TEL:0952-34-3765(平日8:30〜17:15)

【視聴方法】

Web上での動画配信

web視聴はこちら

2024県民公開講座

※チラシをクリックすると、詳細PDFが開きます。

佐賀県内がん診療連携拠点病院の研修実績について

緩和ケア部会

担当者

・佐賀県内がん診療拠点病院の緩和ケア医師、専従看護師

・佐賀県健康福祉政策課がん撲滅特別対策室担当者

活動内容

・部会は年1回12月に開催

・緩和医療学会が実施している緩和ケアチームセルフチェックプログラムシートを活用し、問題を明確化、活動計画を立案、実施、評価を繰り返しPDCAサイクルの確保を実施

・都道府県がん診療連携拠点病院協議会緩和ケア部会の報告、情報共有

・緩和ケア地域連携パスの検討

PDCAサイクル

令和元年12月6日都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会
緩和ケア部会 資料抜粋

都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会 緩和ケア部会資料

相談支援部会

目的

部会は、佐賀県がん診療連携協議会下部組織として位置付けられています。
佐賀県のがん診療連携拠点病院である佐賀大学医学部附属病院、佐賀県医療センター好生館、唐津赤十字病院、嬉野医療センターのがん相談支援センターにおける情報共有や相談支援の資質向上を図ることを目的としています。

担当者

1.県内のがん診療連携拠点病院 がん相談支援センター責任者及び相談員

2.佐賀県健康福祉政策課 がん対策推進担当者

3.その他協議会が必要と認めた者

活動内容

部会は年4回開催とし、各がん診療連携拠点病院の現状報告や対応困難事例の検討等、また、国立がん研究センターでの会議報告等を通して、情報共有や連携を図ると共に、部会の運営に関して年間計画の策定や総括等を行います。

1.がん相談支援センターに係る企画・運営に関すること。

2.県内のがん相談支援センター間の情報共有、連携に関すること。

3.県内のがん相談支援センター相談員の研修に関すること。

4.その他がん相談支援に関すること。

研修会は、拠点病院のがん相談員を対象とした研修や地域多職種向け研修を行います。

がん相談支援センターの役割

がん相談支援センターは患者さまやそのご家族、地域の方々などがその状況に応じて必要な支援を受けられるように開設されている窓口です。患者様の様々な悩みに耳を傾け、その解決のためのお手伝いの役割を担っています。

1.がん診療及びがんの予防・早期発見等に関する一般的な情報の提供

2.地域の医療機関に関する情報の収集、提供

3.セカンドオピニオンについての相談、対応

4.がん患者の療養上の相談

5.就労に関する相談

6.アスベストによる肺がん及び中皮腫に関する医療相談

7.HTLV-1関連疾患であるATLに関する医療相談

8.サポートグループ活動や患者サロンの定期開催等の患者活動に対する支援等

県内のがん相談支援センター

※横にスクロールして確認できます。

医療機関名 電話番号 相談できる日時
佐賀大学医学部附属病院 0952-34-3113 月~金曜日(祝日除) 9~16時
佐賀県医療センター好生館 0952-28-1210 月~金曜日(祝日除) 8時30分~17時15分
唐津赤十字病院 0955-74-9135 月~金曜日(祝日除) 9時~17時
嬉野医療センター 0954-43-1120 月~金曜日(祝日除) 8時30分~17時

佐賀県内のがんに関する総合支援窓口

公益財団法人 佐賀県健康づくり財団
佐賀県がん総合支援センター さん愛プラザ

事務局

都道府県がん診療連携拠点病院である佐賀大学医学部附属病院がん相談支援センターに置く。

院内がん登録データ収集・分析・評価推進WG

設置経緯

佐賀大学医学部附属病院は、2010/4/1より、都道府県がん診療連携拠点病院として指定を受けた。都道府県がん診療連携拠点病院の指定要件のひとつとして、県内の院内がん登録データに関する収集・分析・評価の実施を求められていることから、当病院が設置した佐賀県がん診療連携協議会において、佐賀県内がん診療連携拠点病院のがん登録実務者と佐賀県がん撲滅特別対策室担当者から構成される、院内がん登録データ収集・分析・評価推進WGを設置する運びとなった。

目的

平成22年度第1回佐賀県がん診療連携協議会において、収集したデータ内で、全がん初発の診断・初回治療を行った症例における、臓器別・ステージ別5年生存率の算出を実施することを目的とし、設置された。第6号広報誌(2015年7月発刊)にて、臓器別・ステージ別5年生存率が評価され、当初の目的は達成されたと考える。 現在は、定期的に院内がん登録データ収集・分析・評価を行い、広報誌にて結果概要を公開、がん登録を活用することにより、都道府県の実施するがん対策等に必要な情報を提供することを目的としている。

担当者

・佐賀県内がん診療連携拠点病院の主たるがん登録実務者

・佐賀県健康福祉政策課がん撲滅特別対策室担当者

業務内容

・院内がん登録データの収集、分析

・分析評価結果の掲載

・都道府県が実施するがん対策等に必要な情報の提供

事務局

佐賀大学医学部附属病院がんセンター 院内がん登録室

データ収集・分析・評価推進WG

HOME > 各部門の紹介

ページTOP